CLIMAX 2019

  • 福留
  • 藤川
  • 糸原
  • 西
  • ジョンソン
  • 近本
  • 梅野

クライマックスシリーズ セ・リーグ

MEDIA

FINAL STAGE ファイナルステージ

試合日程 対戦相手 地上波 BS / CS ネット
10/9 (水) 18:00 vs 巨人 巨人 読売テレビ 19:00~20:54 BS日テレ 18:00~19:00(トップ)
BS日テレ 20:52~22:00(リレー)
日テレG+ 17:45~試合終了まで
虎テレ 18:00~試合終了まで
DAZN 18:00~試合終了まで
10/10 (木) 18:00 vs 巨人 巨人 BS日テレ 18:00~20:54(最大66分延長)
日テレG+ 17:45~試合終了まで
虎テレ 18:00~試合終了まで
DAZN 18:00~試合終了まで
10/11 (金) 18:00 vs 巨人 巨人 読売テレビ 19:00~20:54 BS日テレ 18:00~19:00(トップ)
BS日テレ 20:52~22:00(リレー)
日テレG+ 17:45~試合終了まで
虎テレ 18:00~試合終了まで
DAZN 18:00~試合終了まで
10/13 (日) 15:30 vs 巨人 巨人 NHK 総合 13:50~17:55
(延伸の場合 17:59~総合2で放送)
※予定変更の可能性有り
日テレG+ 13:45~試合終了まで
※予定変更の可能性有り
虎テレ 15:30~試合終了まで
DAZN 15:30~試合終了まで

1st STAGE ファーストステージ

試合日程 対戦相手 地上波 BS / CS ネット
10/5 (土) 14:00 vs 横浜DeNA 横浜DeNA 毎日放送 13:55~ BS-TBS 15:53~16:54
TBSチャンネル2 13:55~試合終了まで
DAZN 14:00~試合終了まで
10/6 (日) 14:00 vs 横浜DeNA 横浜DeNA BS-TBS 14:00~16:54
TBSチャンネル2 13:55~試合終了まで
DAZN 14:00~試合終了まで
10/7 (月) 18:00 vs 横浜DeNA 横浜DeNA TBSチャンネル2 17:55~試合終了まで DAZN 18:00~試合終了まで

PHOTO

FINAL STAGE vs 巨人戦

  • 10月11日(金) 試合前練習、福留選手、鳥谷選手
  • 10月11日(金) 試合前練習、矢野監督
  • 10月10日(木) 自身の練習後、サインに応じる守屋投手
  • 10月10日(木) 捕球練習をする坂本捕手
  • 10月10日(木) ランニングをするドリス投手、マルテ選手、ガルシア投手
  • 10月10日(木) この日から出場選手登録された秋山投手
  • 10月9日(水) 試合前練習、岩崎選手、ドリス選手
  • 10月9日(水) 試合前練習、能見選手
  • 10月9日(水) 試合前練習、青柳選手、岩貞選手
  • 10月9日(水) 試合前練習、ラダーを使ってアップをする江越選手

1st STAGE vs DeNA戦

  • 10月8日(火) 休日返上で練習する大山選手、ロングティーを黙々と打ち込む
  • 10月8日(火) 指名練習の投内連携でホームへトスをする岩貞投手
  • 10月8日(火) 指名練習に参加しキャッチボールをする望月投手
  • 10月8日(火) 指名練習に参加しキャッチボールをする西投手
  • 10月8日(火) 指名練習に参加しキャッチボールをする高橋遥投手
  • 10月8日(火) 指名練習に参加した西、高橋遥、青柳、岩貞、望月ら投手陣
  • 10月7日(月) 対DeNA戦 DB1−2T ヒーローインタビューに応える代走から決勝得点の植田選手
  • 10月7日(月) 対DeNA戦 勝利し、ベンチ前でナインを出迎える矢野監督
  • 10月7日(月) 対DeNA戦 8回、9回を零封しセーブをあげた藤川投手がガッツポーズ
  • 10月7日(月) 対DeNA戦 8回表一死、高山選手の代走・植田選手が二盗に成功、勝ち越しの得点圏に
  • 10月7日(月) 対DeNA戦8回表一死3塁、梅野選手の中犠飛で三走の植田選手が勝ち越しの生還、ベンチ前でタッチを交わす
  • 10月7日(月) 対DeNA戦 7回裏一死満塁から登板のドリス投手が後続二打者をおさえる
  • 10月7日(月) 対DeNA戦 6回表、左越二塁打で出塁の高山選手は梅野の犠打で三進後バッテリーミスをついて先制の生還をはたしベンチ前で笑顔をみせる
  • 10月7日(月) 対DeNA戦 4回表、先頭の糸原が左前へ2打席連続安打を放つ
  • 10月7日(月) 対DeNA戦 二番手の島本は二回を無失点におさえる
  • 10月7日(月) 対DeNA戦 先発の高橋遥投手
  • 10月7日(月) 試合目練習で談笑する矢野監督、近本選手、北條選手
  • 10月7日(月) 試合前練習、原口選手
  • 10月7日(月) 練習前にリラックスした表情を見せる望月投手
  • 10月6日(日) 対DeNA戦 9回表二死無塁、ライトスタンドへ同点ソロホームランを放つ福留選手
  • 10月6日(日) 対DeNA戦 6回表二死3塁、上本選手が左前同点適時打を放つ
  • 10月6日(日) 対DeNA戦 5回表二死一塁、北條選手が左線へ適時二塁打を放つ
  • 10月6日(日) 対DeNA戦 先発の青柳投手
  • 10月6日(日) 対DeNA戦 1回表、先頭打者の近本選手が右中間へ二塁打を放ち北條選手の犠打間に三塁へ進塁
  • 10月6日(日) 対DeNA戦 試合前の円陣で声出しをする坂本選手
  • 10月6日(日) 対DeNA戦 試合前の高橋遥選手と守屋選手
  • 10月6日(日) 対DeNA戦 試合前の陽川選手
  • 10月6日(日) 対DeNA戦 試合前の上本選手
  • 10月6日(日) 対DeNA戦 試合前のガルシア選手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 勝利しベンチ前でナインを出迎える矢野監督
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 9回裏、最後を締めて笑顔を見せる藤川投手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 8回表二死1・3塁、中越2点逆転適時打を放ち三塁へすべり込む北條選手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 7回裏を無失点に抑える6番手のドリス、逆転を呼び込み勝利投手に
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 6回一死1・2塁、レフトへスリーランホームランを放つ北條選手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 3回を打者9人無失点に抑える三番手のガルシア投手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 2回裏二死1塁、二盗を阻止する梅野捕手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 二番手の守屋投手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 1回表、先頭の近本選手が中前へ安打を放つ
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 先発の西投手
  • 10月5日(土) 監督メンバー表交換
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 試合前の木浪選手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 試合前の梅野選手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 試合前の中谷選手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 試合前の鳥谷選手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 試合前の近本選手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 試合前の糸原選手
  • 10月5日(土) 対DeNA戦 試合前の青柳投手
  • 10月4日(金) フリーバッティングの前にフォームを何度も確認する木浪選手
  • 10月4日(金) 真剣な表情を崩さずバッティングに集中する陽川選手
  • 10月4日(金) 一球一球丁寧にキャッチボールをするドリス投手
  • 10月4日(金) クライマックス初戦の先発を任される西投手
  • 10月3日(木) 好守で笑顔を見せる北條選手
  • 10月3日(木) 投内連係を大きな声で盛り上げる大山選手
  • 10月3日(木) ノックを受ける守屋選手
  • 10月3日(木) 福原投手コーチと通訳を交えて話し込むジョンソン選手
  • 10月2日(水) 繰り返しバント練習をする近本選手
  • 10月2日(水) バッティングに汗を流す髙山選手
  • 10月2日(水) キャッチボールをする髙橋遥選手
  • 10月2日(水) CSに向けて練習再開

COLUMN

CS 先乗り情報ファイナルステージ vs 巨人

8 福留

選手全員が格好良く、ハイタッチの列に加わった。矢野監督はそれを頼もしそうに見つめた。「もうね、こんな試合をしてくれて。ウチの選手、すごいなぁ…って」。シーズン2位のDeNAを破り、5年ぶりに最終ステージ(S)進出を決めた7日の試合後。「ほんとに素晴らしい。誇りに思います」とチームの成長を感じ取った。

もっと見る

CS直前 矢野監督インタビュー

初めてのクライマックス、とても楽しみです。選手たちのコンディションはペナントが終わって4日、シーズン通して戦ってきて多少の身体の疲れがあるかと思いますが、気持ちの面で上回ってくれていると思うので全員野球で頑張っていきたいと思います。

もっと見る

CS直前 先乗り情報ファーストステージ vs DeNA

難局を乗り越え、阪神がさらなるステージへ駒を進めた。レギュラーシーズンの最終盤に6連勝。圧倒的優位だった広島をかわし、大逆転でCS進出圏の3位を勝ち取った。「ひと言ではなかなか言い表せない。勝ち方はしんどいけど、勝ち切れたのは、みんなの気持ちのつながりや粘りだと置こう」とうなずいたのは矢野監督。「チームとしては苦しい状況だった。勝ち切れたことの意味、価値はすごくあると思う」と力を込めた。

もっと見る