ファーム

ファームコラム

TOP > ファーム > ファームコラム

FARM JouhoukyokuCOLUMN INDEX

Vol.2011-7 飛躍、復活!!育成試合からのステップアップ


黒田 祐輔 選手

昨シーズンから育成部が新設され、数多くの育成試合が組まれたタイガース。今シーズンもウエスタン・リーグの試合がない日に社会人チームや独立リーグのチームとの育成試合が組まれたり、ファーム本隊が遠征に出ている間に残留組が鳴尾浜で試合を行っているほか、鳴尾浜で公式戦が行われていても対戦相手先の本拠地まで出向いて試合を行うこともある。主に育成試合に出場しているのは、実戦経験を積む必要があるが公式戦での出場機会の少ない選手たちだ。

今シーズンから野手に転向したことに伴って育成契約となった黒田祐輔選手も育成試合を中心に経験を積んでいる。立石充男育成チーフコーチも「あいつは必死」と遮二無二バットを振り、ノックを受け、野手一年目による経験不足を解消しようとしている。投手出身ならではと言える強肩という大きな武器を持ち、走塁も育成試合では通算13個(6月27日現在)の盗塁を決め、6月25日のオリックス戦(姫路)で見せたシングルヒットで一塁から長駆ホームへと生還したような加速力を生かしたベースランニングも大きな魅力だ。もちろん守備に関しては判断力などでまだまだ経験不足の面もあり、打つほうも課題が残る。しかし、投手として入団しながら野手転向で花開いた選手は昔から数多くいる。最近では糸井嘉男選手(日ハム)、過去をさかのぼれば世界の王貞治氏もそうだ。野手転向から半年以上が経過し、野手としてずいぶんと様にはなってきた。ここからどこまで伸びるのか?期待せずにはいられない選手である。


立石充男 育成チーフコーチ

育成試合で結果を残せば、自ずとファーム公式戦での出場も見えてくる。キャンプ中の練習試合や育成試合で結果を残し続けた吉岡興志投手や清原大貴投手はファーム本隊の先発ローテ投手を担っている。逆にファーム公式戦で結果を残せない選手は育成試合での登板となるなど、ファームでも明確な競争原理が働いており、活性化という意味でも育成試合の意義は大きい。黒田選手、吉岡投手、清原投手のような若手選手の実戦機会の確保、飛躍の場。これが育成試合の本来的な意義ではあるが、故障明け選手の実戦復帰の場としても機能している。これまでは実戦に近い練習(シート打撃など)を経て公式戦という流れだったが、その間にひとつステージが設けられた格好で、二神一人投手の実戦復帰も育成試合だった。


吉岡 興志 選手

2009年度ドラフトでタイガースから1位指名を受け、期待も大きかった二神投手だが、ルーキーイヤーの昨シーズンは、3月のオープン戦時に左内部腹斜筋筋挫傷でリタイア。その傷が癒えたかと思えば7月には右ヒジ内側側副じん帯損傷とケガに泣かされた。二度のケガを経験したことで昨シーズンは身体作りに専念。昨年中にはブルペン投球も再開していたが、じっくり焦らずに実戦復帰の機会をうかがっていた。5月17日の甲賀健康医療専門学校戦(鳴尾浜)で昨年7月8日のウエスタン広島戦(マツダ)以来、約10か月ぶりの実戦登板を1回(8球)パーフェクトピッチング。25日の関西メディカル戦(鳴尾浜)では2回(21球)無失点、31日の四国アイランドリーグプラス選抜戦(鳴尾浜)では3回(44球)1失点(自責0)、6月10日の神戸サンズ戦(鳴尾浜)では5回(59球)1失点とイニング、球数を徐々に増やしてきていた。


清原 大貴 選手

そして18日のソフトバンク三軍戦(鳴尾浜)では復帰後初めてプロ相手の投球となったが、6回2/3(87球)を無失点と一つずつ階段を上っている。18日の登板後、二神投手は「無駄なフォアボールとか技術的な課題はたくさんありますが、(実戦復帰後)初めてのプロ相手で何とか粘れました。目標の球数(90球、この日の実投球数は87球)を投げることができて問題がないというのはステップアップだと思います。今日は感触として良いボールは少なかったですけど、投げているなかでゲーム勘も戻ってくると思います」と語ってくれた。遠山奬志育成コーチは故障明けの投手について「リハビリ明けは投げてどうかじゃなくて、投げた1日、2日後に何もないというほうを重視」と説明。さらに「彼もプロ入りしてからトレーニング、ケアの知識もずいぶん得て、しっかりやってくれているんで、こちらのプラン通りにきています」と順調にきていることを語ってくれた。その上で「今日の目的は球数。それをクリアできたんでね」と安堵の表情を見せた。


二神 一人 選手

26日には約一年ぶりとなる公式戦(対オリックス・姫路)登板。味方エラーや不運なヒットもあったとはいえ、結果は先発4回を投げ、被安打7、5失点(自責3)。速球のスピードは常時130キロ台半ば~後半(MAX139キロ)と昨年のオープン戦で披露した投球内容に比べれば程遠い。二神投手も「投げられたことは大きいですけど、内容はまだまだ。ゲームに投げることで課題も出てきましたし、すべての状態を上げていかないと」とまだまだの様子。中西清起ファーム投手コーチも「まだ結果どうこうの段階ではない。これからは試合の中で投げ込ませて、肘、肩を作っていく」と語るように復調の途中段階だ。復帰に向けて綿密に組まれたプログラムを消化して、ファームとはいえ公式戦復帰登板は果たした。次のステップはコンスタントに投げ続けられること。これをクリアできれば一軍昇格も視野に入ってくるだろう。